みんなの家庭の医学で紹介
ズボラでもできる体質改善SP
●アレルギー体質「花粉症」
日本人の6人に1人
約2000万人が花粉症
●IgE抗体
身体に入ってきた花粉を外敵と判断した免疫細胞が作り出すタンパク質の一種
毎年、花粉を吸い込み続けていると免疫細胞が大量のIgE抗体を蓄積
その量がある基準値を超えると花粉症を発症する可能性がある、と考えられる
●花粉症に効く食材「レンコン」
埼玉医科大学 保健医療学部 教授:和合治久
抗アレルギー性を発揮するポリフェノールがたくさん含まれている
実験によると花粉症患者23人にレンコンエキスを毎日3か月間飲んでもらったところ、6割の患者の症状が緩和し、IgE抗体も減少した
実験で効果があったとされるレンコン40グラムを煮出して作ったエキスを毎日飲む
2週間ほどで効果が出ると云う
レンコンのポリフェノールは皮の使くに集中している
ポリフェノールは水溶性のため、あく抜きをするだけで水に溶けだし、定番の煮物では煮汁に流れ出ている
●花粉症体質改善「ポリフェノールたっぷりレンコン料理」
・家庭料理研究家:奥薗壽子
「レンコンサクサク餃子」(4人分)
材料:豚ひき肉:150g、レンコン:200g、長ネギ:1/2本、餃子の皮:28枚、塩:小さじ1/2、醤油:大さじ1、ショウガ:1かけ、片栗粉:大さじ1、ごま油:大さじ1~2
1、みじん切りにした長ネギをポリ袋に入れ塩揉みする
2、レンコンを皮ごとポリ袋に入れ、綿棒で叩きつぶしていく
3、豚肉、醤油、ショウガ、片栗粉を加え、混ぜ合わせる
4、出来たあんを餃子の皮で包む
5、片栗粉をまぶしたトレイにのせる
6、ごま油を引いたフライパンに並べる
7、お湯を入れて蒸し焼きにする
「レンコンとエビのもっちり焼き」(4人分)
材料:エビ:200g、レンコン:200g、青しそ:4枚、大根おろし:適宜、片栗粉:大さじ1、ごま油:大さじ2、塩:適宜、ポン酢:適宜
1、レンコンをすり下ろす
2、エビの皮をむいて背わたを取り、大きめに刻む
3、エビとレンコンを合わせ、塩で味付けする
4、片栗粉を加え、混ぜ合わせる
5、フライパンにごま油を引く
6、水気を絞らずに焼く
7、青じその上に並べ、大根おろし、ポン酢をかけ完成
「レンコンと豚肉のとろ~りスープ」(4人分)
材料:豚肉薄切り:150g、レンコン:200g、青ネギ、適宜、昆布:1×10cm、ショウガ:1かけ、コショウ:適宜、塩:小さじ1、水:3カップ
1、豚肉をひと口大に切り、塩で味付けする
2、レンコンをポリ袋に入れ、綿棒で叩きつぶす(細かくしすぎない)
3、昆布でダシをとった鍋に豚肉とレンコンをいれる
4、ショウガを入れて弱火で10分煮込む
5、仕上げにコショウとネギを加え完成
「ほっくり焼きレンコン」(4人分)
材料:レンコン:200g、オリーブオイル、大さじ1、あらびきコショウ:適宜、塩:適宜
1、レンコンを縦に切る
2、オーブントースターのトレイに並べ、オリーブオイルを絡めて塩で味付けする
3、オーブントースター(1400w)で15分焼く
4、仕上げに粗びきコショウをふりかけ完成
「シャキシャキ梅じゃこレンコン」(4人分)
材料:レンコン:200g、ちりめんじゃこ:30g、梅干:2個、ごま油:大さじ1、すりごま:適宜、酒:50cc
1、レンコンを扇形に薄くスライスする
2、ごま油でちりめんじゃこを炒める
3、レンコンを加え、よくほぐす
4、味付けの梅干を入れる
5、お酒を入れて、3分ほど蒸し焼きにする
6、やわらかくなった梅干を潰して全体に混ぜる
7、すりごまを入れ軽くあえる
スポンサーリンク