世界一受けたい授業で紹介
頭痛の原因の約8割は首が原因
整形外科医・医学博士:山田朱織
姿勢が悪く首への負担が大きいと体調不良の原因になる
神経を緊張した筋肉が圧迫すると頭痛になる
首が原因で起こる症状
めまい、ふらつき、目の奥が痛い、顔のしびれ
寝ている時が重たい頭を枕に預けて自分の首がリラックスできる唯一の時間
平均6~7時間と時間も長い
寝ている時は肩こりの絶好の治療のチャンス
●誰でもできる首を休め熟睡できる枕の作り方
体にぴったり合った高さ
その高さが一晩中変わらない固さ
寝入りばなに当てている枕が朝起きた時に同じ位置にあったら、その枕は体に合っている
キッチンマット、固いタオルケット、
1、3つ折りのキッチンマットの上に固いタオルケットを重ねる
・首に当てる側が直角になる事
どこも表面が平らである事
2、仰向けに寝、タオルケットの枚数で高さを調節
・喉の詰まりの一番いい所をタオルケット1枚1枚追加したり外したりで調整
タオルケット2枚程度で喉が詰まったりする
仰向けに寝た時、首の傾きが約15度が理想
3、手を前にバッテンにし、膝を立て、寝返り横を向く
おでこ、鼻、あごの3点が布団の面と平行になること
理想の寝返りは肩と腰が一緒に転がる事
●朝起きて体の軸を整え血流を良くする運動
・手を前にバッテンにし、膝を立て左右にコロコロと10回ほど寝返る
首まわりの血流が良くなり、リンパ液の流れが良くなると手足のむくみが引く
起き上がる時は跳ね起きてはダメ
腰に負担がないように起きるのがベスト
・起きたらその場で10回ほど足踏みをして首の位置を修正
・身体の軸を整える8の字歩行
体に対して垂直な透明の紙があると思って、そこに9の字を書くように腕をまわす
骨盤が揺れてくる
この骨盤からスムーズに足が出ると、とっても歩きやすい
スポンサーリンク
コメント
コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。