●君が代の歌詞は、和歌だった
“君が代は 千代に八千代に さざれ石の いわおとなりて こけのむすまで”
西暦900年はじめに作られた古今和歌集に編纂された和歌の一つ
作者は、読み人知らず
江戸時代になると多くの人が君が代を結婚式でよみ上げられるようになった
●さざれ石とは?
本来 小さな石だが、雨水で石灰が溶けて他の小石をくっつけて大きくなった石
●君が代の作曲者は外国人だった
現在の君が代は2代目、初代の作曲は、外国人だった
明治維新の後、イギリスと外交の式典を行うことになった日本
お互いの国の歌を歌いましょうとイギリス側から提案
国の歌が無い日本は、国の歌を作らないといけないと、
江戸時代から結婚式で歌われてきた皆が知っている君が代を歌にすることに
その作曲を、イギリス軍の音楽隊員:フェントンに依頼
スポンサーリンク
コメント