« 2015年3 月 | メイン | 2015年5 月 »
人間の吐く息が白くなり始めるのは10℃前後から
●南極では息が白くならない
通常 水蒸気は透明で見えない
白く見えるには水にならないければいけない
水になるには、塵や埃などの微粒子を巻き込んで結晶化する
南極の空気は綺麗なので、核になる塵や埃が無い
水蒸気のままで結晶する事はないため、白く見えることもない
スポンサーリンク
ポップコーンが映画館で定着したのは、
他のお菓子に比べ、食べても音がしにくいことや
落としても掃除しやすいといった理由がある
●映画館は かつてポップコーンに救われた
1920年代、映画は順調だったが、
1929年の世界恐慌で経済が一気に冷え切った
客足が遠のき経営がままならない映画館が多数
そんな時、原価率が安いポップコーンが
稼いでくれて経営が保てた映画館があった
一方、ポップコーンを置いていなかった映画館は次々と潰れていった
●映画館が上野動物園を救った
第二次世界大戦中に悲しくも動物を殺したので、
戦後再開した上野動物園は動物が非常に少なかった
それでも集客するために上野動物園の中に映画館:かもしか座を作り、
動物園の復興に役立てた