池上彰解説塾で紹介
発光ダイオード(Light Emitting Diode)=LED
●青色発光ダイオードのダイオードとは?
ダイ=2つ オード=電極を意味する
ダイオードとは、電極が付いている2つの半導体
●半導体とは?
導体=電気を通す鉄や金などの物質
電気を通さないゴムやプラスチックは絶縁体
半導体とは導体と絶縁体、両方の性質を持つ物質のこと
●青色発光ダイオードの発明がスゴイ理由
赤や緑に比べて青色が作れなかったのは、青は光の波長が短いから
波長が短かくするためにはものすごいエネルギーが必要だった
例えば、火も温度が高くなるほど青く見える
青い光を出すためには大きなエネルギーが必要
青い光を出す原理は分かっていたが、それを安定的に出す事が出来なかった
スポンサーリンク
コメント