誰も教えてくれない食べ物の名前
●芝エビとバナメイエビの名前の由来
昔、海だった芝浦で獲れたエビなので産地名から「芝エビ」
それを発見したアメリカの動物学者ウィラード・ギブズ・ヴァン・ネイム氏に、
ちなんで名付けられた「バナメイエビ」
●エビを「海老」と書くワケ
エビの曲がった形が老人の姿を連想させるから
腰が曲がるまで長生きすると縁起の良い食べ物として人気に
●「たらこ」と「明太子」の違い?
スケトウダラの子だから「たらこ」
韓国語でスケトウダラの事を「ミョンテ(明太)」と言う
「ミョンテ(明太)」の子だから「明太子」
「たらこ」を韓国流に辛く漬けたものが「明太子」の名と共に日本に普及したため
ちなみにタラバガニは、鱈が多く居る漁場で多く獲れる蟹→「鱈場蟹」から
●グレープフルーツの名前の由来
実る様子がブドウに似ているから
●「鴨なんばん」の名の由来
南蛮の人が長ネギを好んで食べていたことから
長ネギを「なんばん」と呼ぶようになった
●「おかめうどん」の「おかめ」とは?
並んだ具がおかめの面のように見える事から呼ばれるように
●「バラ肉」の「バラ」とは?
「バラ」とは「アバラ」の事
「肩バラ肉」は肩に近いアバラ肉の事
スポンサーリンク
コメント