« 2012年8 月 | メイン | 2012年10 月 »
イカさまタコさまで紹介
●サンマと漬物を一緒に食べると発がん性物質が作られる
実践女子大学 生活科学科:田島眞 教授によると
サンマと漬物を一緒に食べるニトロソアミンという発がん性物質ができる
サンマにはジメチルアミンという物質が含まれている
一方、漬物には亜硝酸塩が含まれている
このジメチルアミンと亜硝酸塩が融合するとニトロソアミンという発がん性物質が体内で作られてしまう
ニトロソアミンは人の唾液によって分解され無害化されるので命に関わることはない
スポンサーリンク
●携帯電話でアンテナが全部立っていてもかけやすいとは限らない
携帯ジャーナリスト:石川温によると
アンテナの表示は電波の強さを表しているもので、つながりやすさとは別の話
アンテナ表示は電波の強い範囲か弱い範囲にいるかを示すのみ
通話や通信を行うためには別の回線を使う
たとえ電波が強くても回線が空いていなければかからない
正月などに接続できなくなるのも同じ現象
ビルなどで電波がない時に窓際に行って電波を探す人がいるが、むしろビルの中央に行った方がつながりやすいケースもある
屋外に近付くと外にいる多くの人と電波回線を共有してしまうため、逆につながりにくくなる場合がある
携帯電話会社によっては屋内基地局を設置しているケースもある
さらに携帯電話のある番号を押すと携帯電話の極秘情報が表示される
「*#06#」
出る数は携帯番号の製造番号、シリアルナンバー