はなまるマーケットで紹介
尾木ママの子育て相談室
子供を伸ばす方法
○叱り方のコツ
●悩み:感情的に怒ってしまう
叱る前に「どうしたの?」と理由を聞く
受け止める事が大事。子供にも言い分がある
ポイント:受け止められると元気が出て、親が思っている以上のことをしようとする
●悩み:言い過ぎた後のフォローの仕方が分からない
悪いと思った時には親から素直に謝る
(親が)いいお手本だけである必要はない
ポイント:悪い事をした時に謝ることが大事だと云う教訓に
子供の努力度を見てあげることがお母さんの役割
分からない事に答えを出すのではなく一緒に考えることが大切
●子供のやる気を引き出すために一番大切なことは?
どう生きていきたいかが見えると頑張るようになる
将来の夢を持たせる→夢を追いかけていく中で色々な力がついてくることが素晴らしい
お母さんがイキイキしている事が子供にとって大きな影響力になる
○思春期編
●悩み:注意するつもりが喧嘩になってしまう
思春期の子供には一度注意してすぐ引く
○携帯電話編
●悩み:友達関係を引き合い出されると携帯電話の注意ができない
一番大切にして欲しいのは家庭のルールを決める事
携帯電話の使用にはルールを設ける
・夜9時以降は使わない
・充電は茶の間で
・入浴中・食事中は使わない
など
ルールを守れない時には
・使わせない
・1週間の謹慎処分
など
ポイント:ルールを友達にもアピールさせる
●悩み:思春期の息子が部屋に何かを隠しているのですが…
勝手にプライバシーを侵害するのは良くない
率直に聞いてみる事
●親子関係を良くする秘訣
子供も一つの人格として認める、尊重する事
上下関係ではなくパートナーシップ
スポンサーリンク
内孫の,年長の女の子ですが、保育園でいつも友達と遊ばないで、ひとり遊びをしているそうです。相手から来ると遊ぶそうですが、自分からはあまり積極的に行かないそうです。こんなんで大丈夫でしょうか。すごく心配です。よろしくお願します。
投稿情報: 福島恵子 | 2011/05/27 14:48
尾木様へ
私の提案です。いじめ問題ですが、いじめ、いじめと報道され
てますがこれからは児童犯罪と言いましょう。児童等はいじめ
は犯罪ではなく、いじめと認識していると思います。犯罪の認
識が無いのです。いじめを繰り返し児童犯罪、児童犯罪と表現
すれば児童等はいじめは犯罪であると認識するでしょう。犯罪
には刑罰が有ります、その事も繰り返し訴えて下さい。
貴方だけが頼りです。いじめは犯罪だと!
投稿情報: みのたん | 2012/10/03 23:54
娘が小学校五年生です。クラスの中にとけこめずにいます。
家にかえってくるとかりかり怒ってて聞いても知らないわからないと
答えるだけです。月曜日の朝は顔つきが変わり学校まで
おくるとめそめそ涙をためて学校にいきます。
本人にも原因があるのかと、思ってしまい私までいらいら
してしまいます。
投稿情報: たんさん | 2012/12/01 18:50
中2の双子男子なんですが、一人はクラス替えがうまくいかず、登校拒否になりオンラインゲームでの友達で満足をしているようです。
もう一人は、気を使いすぎたのかたのしくやっていて、家では反抗期という感じで二学期の最後の方は学校に行けなくなってしまいました。
ゲームを与える時にルールを作ることをせずにいたことに、反省しています。よくわからないオンラインゲームだったので、お父さんとはなしあってもらいたかったとも思います。
今になりゲームを取り上げる、ルールを決めるとなるとがっ学校に行く事を三学期から約束をしているので、どのタイミングで話したらいいかわからなくて。
投稿情報: かおちゃんまま | 2013/12/28 21:43