« 2016年1 月 | メイン | 2016年3 月 »
●流行に流されやすい人を指すミーハーとは?言語学者:金田一秀穂によるとミーハーとは、「みぃちゃん、はぁちゃん」という意味昭和初期、女性の名前は「みよ子」「はな子」など頭文字に「み」と「は」がつく名前が流行した若い女性全体を指して「みぃちゃん、はぁちゃん」という言葉が使われていた「みぃちゃん、はぁちゃん」は、やがて流行にすぐとびつく女性という意味に変化すると共に「みぃちゃん、はぁちゃん」が「ミーハー」と略されるように
スポンサーリンク
●トイレの便器に常に水が溜まっているワケTOTO:桑原由典氏によるとトイレの便器に常に水が溜めているのは、下水の悪臭防止のためトイレは下水道とつながっているため、便器に水がないと悪臭が漂ってくる便器に水が溜まっていることで蓋の役割を果たし、悪臭がトイレ内に広がることを防いでくれているその水を封水という悪臭の他、下水管をよじ登って来る害虫の侵入を防いでいる