« 2015年10 月 | メイン | 2015年12 月 »
●エレベーターの中に鏡があるワケ三菱電機:門脇啓によると車いすの方が安全に後ろを確認しながら降りるためエレベーターに車いすの方が乗ると入り口に背を向けた状態になる降りる際、後方確認のため大きく振り向く必要がある鏡があれば後方を確認しながら正面を向いたまま安全にエレベーターを降りられるちなみに車いすマークの呼びボタンを押すと、鏡の付いたエレベーターが迎えに来て、ドアの開いている時間も長くなる
スポンサーリンク
金箔は、本物の金から作れている溶解炉でドロドロに溶かした金合金を型に流して成形浴び状に薄くのばしていき、約0.01㎜の厚さに四角く小分けに切った金を一枚ずつ紙に挟み、さらに薄くするため、機械で打って延ばすそれは10円玉サイズの金が、畳2畳の大きさに広がるほどこの作業を1日6時間2日間繰り返し、金を延ばしていく厚さは、0.0001㎜●金箔を食べても大丈夫なワケ銅やアルミなどの酸化や腐食しやすい金属を食べると体内で悪影響を及ぼすしかし金は化学変化が起きず、腐食しないため人体に無害消化されず排出されるので食べても大丈夫