« 2015年5 月 | メイン | 2015年7 月 »
●和包丁の切れ味が世界一良いのは片刃だから
日本の和包丁は片刃だが、世界の包丁は両刃
両刃の場合、食材の圧力が両側からかかるため、
その分反発も大きくなり刃が入り辛い
一方、片刃は食材からの圧力が片側にしかかからず
反発が少ないため力を加えやすい
片刃で切られた断面は、摩擦抵抗をほとんど受けていないため
繊維や細胞の傷付きが少なく、味や口当たりまで違う
スポンサーリンク
●半身浴は…意味がない
半身浴・全身欲・シャワー浴を比較した研究
全身欲と比べて半身浴は美容効果が高いとは言えない
・カロリー
半身浴は、キャラメル1個分=約16kcalを消費するのに100分間必要
約16kcalは10分間の立ち話のカロリー消費量に相当
・デトックス
半身浴で汗を大量にかいてもデトックス効果は期待できない
老廃物は汗から出るのではなく、そのほとんどは便や尿として排泄される
汗の99%が水分、脱水症状が起きているだけ
・リラックス
リラックスは圧倒的に全身欲の方が高い
浮力を感じることで脳にα波が出る