元通信指令本部 指令課長:内田照男のぶっちゃけ
●東京都内では110番が毎日 17秒に1回かかってくる
1日の平均通報数は5000件
特に週末の23時~24時の通報が最も多く、1時間で1000件ほど
朝方の110番は、大きな事件の可能性が高い
110番を受けるオペレーターが50人、指令する人が20人
それを3交代で24時間 活動している
固定電話の方が、携帯電話よりも場所の特定がしやすい
スポンサーリンク
元警視庁 捜査四課:安樂信良のぶっちゃけ
●マル暴の刑事が押収した拳銃は全てドロドロに溶かす
東京 多摩の山奥にその施設が存在する
現役時代 安樂が押収した拳銃は300丁以上
拳銃の情報は、色んな事件で捕まっている容疑者や
拳銃で捕まっている容疑者を取り調べして情報を吐かせる
情報のウラが取れたらガサ入れ
ガサ入れは すぐに行わないと、密告されてしまう
ちなみに暴力団の事務所には、拳銃は保管されていない
例えば、組の構成員が出入りしている喫茶店などに隠されている
喫茶店の関係者は隠されていることを知らないケースが多い