« 2011年7 月 | メイン | 2011年9 月 »
日帰りで行ける!パワースポット癒しツアーで紹介
風水建築デザイナー:直居由美里
ユミリー推薦!開運パワースポット
・萩日吉神社:埼玉県比企郡ときがわ町
蘇我氏によって創建
鳥居の後ろにある2本の杉の木
・児持杉
樹齢800年を誇る
左が男杉、右が女杉と云われ、1本から多くの幹が伸びている
特に女杉は20本以上も幹を伸ばし、大家族を支える母のごとく威厳に満ち溢れている
その為、この1対の杉を祀っている社にお参りすれば子宝に恵まれると云われている
スポンサーリンク
●アトラクションのようなパワースポット
茨城県つくば市にある筑波山
・筑波山神社
男体山と女体山に分けられている双方の神が結婚し、神々を生んだとされている
登山道に点在するたくさんの石は強いパワーを秘めている
北斗岩、大仏岩、母の胎内くぐり、国割り石、屏風岩、裏面大黒
女体山の山頂付近にあるのがガマ石
この蛙の口に石を投げ入れ、見事に入れば願い事が叶うとされている
ガマ石から東に35分、道を下った先にあるのが弁慶七戻り
かの弁慶も落石を恐れ7回も後ずさりしたと云う
この石をくぐり抜けると厄払いできる